料理教室 FeliceCucina

浮腫みの一番の原因になる食事は?

お問い合わせはこちら 公式LINE

浮腫みの一番の原因になる食事は?

浮腫みの一番の原因になる食事は?

2023/07/19

以前、LINEで美容のお悩みをアンケートを

取ってみたところ

 

ダントツNo. 1だったのが

「むくみ」でした。

 

私の悩みTOP3に

入るくらい悩んでいたことがあって

 

 その気持ちよくわかるんですよね

 

 

あなたがが

「今日はむくんでいる!」

 

感じる時はどんな時ですか?

 

・いつもより目が小さい

(これ、私です笑)

 

・指がはいつもよりキツい…

 

・体が重くてだるい。。

 

私が感じる浮腫みを挙げてみました^^

 

 

他にもお手洗いが近い、

偏頭痛、関節が痛い、乗り物酔い、

生理痛があるなどの症状も体に水分が

多くむくんでいる証拠といえるんですね。

東洋医学の世界でむくみは

「水滞(すいたい)」と言い、

体の中に余分な水分が溜まって

排泄しかねている状態を言います。

 

その原因となる食事は

 

 \塩分/

 

 

自炊がほぼになり食事改善できたことで

 

その時実は最も強く効果を感じたのが

「むくみの改善」でした!

 

 

私は摂食障害の頃から

とにかく「浮腫み」が嫌で

今なら逆効果とわかるのですが「水分の摂取」も控えていたくらい!!!

水を飲むと浮腫むと思っていたんですよね

 

なので、朝起きても浮腫んでいないって

本当に嬉しくって

 

 

 

浮腫みが改善できた大きな理由が

 

「塩分を控えた食事」

 

だったんですよね

 

私たちは気付かぬうちに

塩分をたくさん摂っています。

 

特に外食が多い人、お惣菜や

インスタント食品にに頼りがちな場合とにかく塩分が多いんです

 

裏の栄養表示を見てみてください。

たまに一つの商品で1日の摂取上限量を

超えてしまうようなものを発見することがあります

  

厚生労働省から5年ごとに改定され

発表される「日本人の食事摂取基準」という

栄養の指針を定めた数値表があります。

 

 

2020年の改訂で塩分量について

男性7.5グラム未満・女性6.5グラム未満

と定められており、

 

実は塩分の摂取量の上限については

年々数値が低くなっているんですね。

 

 

 

私はレストランにも勤めていたので

よくわかるのですが

外食はとにかくよく塩を使います。

 

 

 

それはなぜかというと

 

塩味を強くすると満足度が上がるから・・・

 

 

人間は塩味や甘みをしっかり感じると

満足するようにできているんですね。

 

 

外食は塩分が

思っている以上に多いと思っていると良いかも。

 

 

 

 

お塩は味付けだけじゃなくて

保存性も上げてくれたりするので、

外食やお惣菜は必然的に多くなりがちなんです。

 

 

だから

 

 

意識して

控える日を作れるといいのかな〜っと思っています

 

 

足すのではなく引き算!

 

良い影響のあるものをいくら体に入れても、

悪い影響のある食事をしていたら

 

効果はありません

どころかマイナスになってしまいます

 

それには自炊が「一番」!

コントロールしやすくなりますよ〜

 

 

 

薄味のお料理は始め物足りなさを

感じるかもしれませんが、

 

慣れもあります

 

人間の味覚を感じる部分

味蕾細胞は3週間で生まれ変わると言われています

 

ですので、

21日間味を薄くしていくことで

味の濃いものより薄いものを好むようになります

 

 

また素材を活かす調理法であれば

塩分が少なくても

旨味を感じられ美味しく仕上がります

 

また、よく噛んで素材の味をしっかり

味わうようにお食事していくと

満足感も感じやすくなります

 

 

人は自然に寄り添うほど

健康になりますから、

自然な味わいを感じるほどに

健康になってメンタルも安定!!!

 

 

まずは、今日から塩分の量を少しでも少なくする工夫を

してみてくださいね

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。