あなたのライフスタイルに合わせて学べる、質問しやすく身につきやすい
資格取得講座・米粉/ヴィーガンスイーツ講座
こんな夢や希望を叶えたい方に最適な講座です
・お菓子教室の先生
・ヴィーガンカフェを開きたい
・ネットショップや店舗で米粉お菓子を販売したい
こんな方が受講くださっています
・会社員、専業主婦、パート
・ヨガ講師、フラダンスインストラクター
・フラワーアレンジメント講師、ポーセラーツ講師
の方に受講いただいております。
無料相談会開催中
講座受講を検討しているけど迷っている、講座内容ついて質問がある
講師の雰囲気が知りたい。。。など、そんな貴方へ【期間限定】オンライン個別無料相談会を開催中です。
9月開催日程は下記お申し込み先よりご覧ください。
未経験でも不器用な方、お菓子作り初心者の方でも美味しいお菓子が作れるようになる!
誰でも簡単に作れるヘルシー食べてキレイになれるスイーツをさまざまな方法で
たくさんの方に広められる講座です。
講座は完全個別受講。
日程は受講お申し込み後、ご相談し調整して決定します。
受講方法はオンライン/対面、選べます
材料の知識や作り方だけでなく
受講生への伝え方や
集客に繋げるためのSNS構築、写真の撮り方、レシピの作り方も習得できる
あなただから選ばれる
お教室作り、コンテンツ作りをお教えします
白砂糖、卵、乳製品不使用、米粉、甘酒やオートミールを野菜を使ったスイーツ全16種類.
食べてキレイになれる大人気のレシピがあなたのお教室でも使えるようになります。
無料相談会開催中
講座受講を検討しているけど迷っている、講座内容ついて質問がある
講師の雰囲気が知りたい。。。など、そんな貴方へ【期間限定】オンライン個別無料相談会を開催中です。
10月開催日程は下記お申し込み先よりご覧ください。
養成講座修了生
ご感想
プロのアドバイスが受けられた
米粉お菓子講師講座 30代女性 会社員
1、養成講座を受講しようと思ったのはなぜですか?
菓子製造にあたり、プロの方のアドバイスを受けたかったためです。
2、受講を振り返り、最も印象に残っていることを教えてください
膨らまなかったり、結果が思わしくなかった際、他の生徒さんの状況もふまえ様々な原因、対策を考え、しっかり最後まで(できるようになるまで)教えてくださったことです。
3、受講中、最も努力したことや大変だったことはなんですか?
お家で作った際、少し納得いかない仕上がりになった時、何度も作り直したことです。
4、今後の目標や夢があれば教えてください
お菓子を通して、美味しいと思う事に加え、ほかの価値も提供できる環境をつくりたいです。
5、最後にこの講座をどんな方におすすめしたいですか?
お菓子が好きな方、夢がある方、など
大変と思うより楽しかった
修了生 会社員 50代女性 M.Tさん ご感想
Q養成講座を受講しようと思ったのはなぜですか?
A,レシピをいただけるというのが魅力的でした 折角教えていただけるのなら、商用利用できる養成講座はとっても魅力的です。
Q受講を振り返り最も印象に残っていることを教えてください
A,「やれば、私にもでできる」を身をもって体験しました。
Q受講中、最も努力したことや大変だったことはなんですか?
A,当たり前の事ですが、「一人で作れるようになる」ことです 分量もレシピ通り、手順も同じ、でもできあがりが違う
何故?
先生の仰っていた大切な「ポイント」を聞き逃していました 「材料の特性を理解する」です そして、「作ってみる」は、仕事が終わってから夜な夜な作っていました 。
大変だと思うより、楽しかったです.
Q今後の目標や夢があれば教えてください
A,受講終了後、ハンドメイドのレッスン後のティータイム用に作っていますか。今後は 併設のカフェでお出ししたいと思います と、同時にスイーツのフリーレッスンを行い、楽しみながら体験していただければ と考えています。
Q最後にこの講座をどのような方におすすめしたいですか?
A,私のようなお菓子作り初心者でも大丈夫 自分のため、家族の健康のため、将来の夢のため 理由は人それぞれですが、どんな理由を持っていてもいいと思います.
興味があるって思ったら、一歩踏み出してみるとまた違った景色が見えてきます。
美味しいものが大好き♡
料理教室運営9年目
美容料理家、麗奈です。
ヘルシーだけど、食べて一口目から最後まで本当に美味しいにこだわった
「美と健康」と意識した、米粉ヴィーガンスイーツをお伝えしています。
甘酒やオートミール、大豆粉なども使って作るケーキやマフィンは
全国各地からご参加いただいている大好評のレシピです。
その人気の秘訣は
●簡単
●売り物より美味しい
●罪悪感なく食べられる
●食べてキレイになれる食材がいっぱい入っている
甘いものは好きだけど我慢したくない!
美味しく食べながら、健康と美容にも気をつけたい方に
喜ばれるスイーツです。
また、健康志向のカフェ店長・料理長経験
自身のヴィーガンカフェオープンや米粉お菓子販売の経験があるので
あなたの夢や希望に沿った指導ができるのが特徴です、
あなたのお家で
開業できる「米粉お菓子講座」
ネットショップ開設、カフェオープンなど
あなたも一緒に楽しく夢を叶えていきませんか?
講座は対面、オンラインお好きな方を選択いただけます。
あなたも人気教室の先生になれる
お菓子作り初心者の方もタルトやケーキが作れるほど簡単。
白砂糖不使用、グルテンフリー
飲む美容液と言われる甘酒や食物繊維たっぷりオートミール、
大豆粉やおからパウダーも使うから
ビタミン、食物繊維も摂れちゃう。
お店では買えない
美味しいレシピが作れるようになるので
ご家族やお友達、お客様にも喜ばれること間違いなし♡
綺麗になれる米粉スイーツ
身近な材料で手軽に作れる米粉お菓子
いつも忙しく働いている大人女性のおやつにもぴったりです。
✔︎小麦粉不使用
✔︎食物繊維が摂れる
✔︎糖質オフ
✔︎タンパク質が摂れる
1度食べたらあなたも虜になる
低糖質とは思えない美味しさです。
美味しく無理なく、美と健康を促進
糖質制限、ダイエットも楽ラク叶う
Felice Cucinaだから提供できること
お客様のリピート率が高い理由は
リピート率が高いレシピの理由は誰でも美味しく作れる簡単レシピ。10代の頃からお料理が大好きであらゆるものを作ってきたからこそ、お伝えできる美味しくてバラエティ豊かな、豊富な数のレシピもFelice Cucinaの特徴です。
引き出しが増えれば増えるほど生徒様にお伝えできる内容が増えます。
それにより、お一人おひとりの生徒様が長く通ってくださり、
安定した売り上げを実現しやすくなります。
受講生の声
受講して良かった
・毎回作れるものが多くなっていくのがとても嬉しいし楽しいです!ありがとうございます
・包丁の持ち方や切り方が違うだけでこんなにもクッキーの断面、形が変わるのかと驚きました👀レッスンも楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。
・私を変えるキッカケをくれて、ありがとうございます。私はもっと、自分を大事にする生き方をしていこうと思います。
・真剣に向き合ってくれた佐藤先生の気持ちが伝わり、毎回、とても勉強になりました!
・会社員の頃より、収入も上がり自由時間が増えたことで日々にゆとりがもてるようになり、思い切って受講し教室を開いてよかったです。今では、毎日が楽しくて仕方ないです
・苦手なこともあるけどまだ逃げ出していないのは、励ましてくれる先生のおかげです。
・お菓子を習うだけでなく、写真の撮り方も教えてもらえてレッスンに通うことが、もっと楽しくなりました。
・講座に通い始めてから撮影のコツも教えてもらって少しずつ上達していくのが実感できて嬉しかったです。お菓子を習うたけでなく写真の撮り方も教えてもらえてレッスンに通うことが、もっと楽しみになりました。
・初めてすること分からないことがあっても一からきちんと教えてくださる先生がいる教室だと、安心して学べ学んだ事をしっかり身につけられるんだなと感じてます。
受講後、あなたが手に入れられる未来
LESSON
◆マンツーマンの個別指導で短期間でしっかり学べます。
◆ZOOMでのオンライン、対面の2パターンから選択いただけるのでどこに住んでいても受講可能です
◆レッスンの日程は個々にご相談の上、確定するので予定が組みやすいです。
◆あなたのライフスタイルに合わせて日程を選べるのでご自分のペースで進めていけます。
講座内容・オンライン受講の場合
【オンライン受講】
1、最初に座学を受講、材料や必要なお道具、美容や栄養知識について学びます。
2、いよいよ実戦です。レッスンの1週間前までに次のレッスンのレシピPDFをお送りします。
材料はご自身でご用意ください。
レッスン受講中は、講師と一緒に作ってもいいですし、最初は講師が作るのをみていていただき
その後、生徒さんに作っていただき、そのご様子を講師にチェックしてもらう形でも構いません。
3、レッスン受講期間中、講師講座受講中の生徒様専用のLINEでいつでもご質問いただけます。
作ったお菓子のお写真や、動画をお送りください。添削やアドバイスをいたします。
4、毎回課題が出ます。次回レッスンまでに、その前回レッスンで作ったスイーツをご自身だけで作り
各スイーツの、全体と、断面のお写真を講師までお送りください。
5、レッスン中、レシピの作り方を学びます。
その上で、5回目レッスン以降〜6回目レッスンまでにご自身でオリジナルレシピを2つ考えていただきます。
ご自身でレシピを作成しPDFにて講師に送ってください。またそのレシピを実際に作ってお写真を撮って送ってください。
6、6回目までの実践を修了後、コンサルを開始します。(コンサルなしの方は5までで終了)
コンサルはその方の今後の目標、課題に沿った内容になります。
対面受講
1、最初に座学を受講、材料や必要なお道具、美容や栄養知識について学びます。
2、いよいよ実戦です。最初は講師が作るのをみていていただき
その後、生徒さんご自身で作成、講師の作品と味比べなども良い勉強になります。
3、レッスン受講期間中、講師講座受講中の生徒様専用のLINEでいつでもご質問いただけます。
作ったお菓子のお写真や、動画をお送りください。添削やアドバイスをいたします。
4、毎回課題が出ます。次回レッスンまでに、そのレッスンで作ったスイーツをご自身だけで作る練習をし
次回レッスンに作品(お菓子)お持ちください。
5、レッスン中、レシピの作り方を学びます。
その上で、5回目レッスン以降〜6回目レッスンまでにご自身でオリジナルレシピを2つ考えていただきます。
ご自身でレシピ作成し、そのお菓子を実さに作って持ってきてください。
6、6回目までの実践を修了後、コンサルを開始します。(コンサルなしの方は5までで終了)
コンサルはその方の今後の目標、課題に沿った内容になります。
初めての方も安心して始められる環境が整ってます
個別受講でなんでも相談できる♡
あなたの強みを活かして
あなただから選ばれるお教室にしていきましょう。
あなたらしさを一緒に考え一人一人に合わせたサポートを行います。
習得したレシピを活かして集客、収益につなげる
SNS構築・集客方法講座
✔︎SNS構築
✔︎写真の撮り方
✔︎集客につながる投稿
✔︎オンラインレッスンの開講の方法
✔︎価格設定
【SNS苦手な方も一緒の進められるから大丈夫♡】
今までSNSはしてこなかった方も
3ヶ月でオンラインレッスンを開始できます。
講座内容&概要
◆実践・座学を含めたマンツーマンレッスン(対面/オンライン)
1回3時間×6回
◆コンサル 3回(1回1時間)オンライン
日程はお申し込み後、個々に相談して決定します。
【メニュー】
・カカオニブクッキー
・きな粉ぼうろクッキー
・雑穀クッキー
・甘酒スコーン
・かぼちゃのスコーン
・甘酒ガトーショコラ
・バナナパウンドケーキ
・チョコレートマフィン
・フルーツタルト
・甘酒蒸しケーキ
その他、全部で16種のスイーツが習えます(16レシピ、商業利用可能)
【講座内容】
・米粉、材料の選び方、基礎知識
・栄養学
・失敗しないポイント
・オーブンの使い方
・レシピの作り方
・写真の撮り方
などなど。
受講後はすぐにレシピを使ってお仕事に活かしていただけます。
「ご案内いたします」
いつもFeliceCucinaをご利用いただき誠にありがとうございます。
10月よりさまざまな物価の高騰に伴い受講料の価格改定を行います。
ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
10月7日までにお申し込み(支払いお手続きいただける方)の場合は現在の受講料で受講いただけます。
【10月7日まで】
受講料 全10回(実技6・座学1 7回、レシピ商業利用料、コンサル3回)372,750円×10%の消費税=410,025円
コンサルが不要の方 (実技6・座学1 商業利用料 レシピ 7回)291,900円×10%の消費税=321,090円
【10月8日以降】
受講料 全10回(実技6・座学1 7回、コンサル3回)410,025円×10%の消費税=4510,275
コンサルが不要の方 (実技6・座学1 7回) 321,090円 ×10%の消費税=355,199
◆お支払い方法
[銀行振込]お申込み確定メール到着後、3日以内に指定銀行口座へご一括でお振込をお願いいたします。
[クレジットカード支払い]お申し込み後、カード支払い先、お支払い方法をご案内いたします。即日決済をお願いしております。
分割支払いは各カード会社にてご利用ください。
よくあるご質問
Q、素人レベルなので自分にもできるか心配なのとレシピも作れるようになりたいのですが、この講座でも教えてもらえますか?
A、個別受講なので、初心者さんへもその方のレベルに合ったり指導させていただくのでご安心ください。
講座カリキュラムに、最終的(受講修了される時)にはレシピを作れるようになる。というのがあります。
ですので、講師講座を受講いただくことで、レシピ開発もできるようになります。
ーーーーーーーーーーーー
Q、コンサルはどんなことをしてもらるのですか?
A、コンサルでは料理教室運営のことだけではなく、その方のご希望に沿った内容が可能です。付属の時間内でになりますが、カフェオープンコンサル、
販売のご相談も可能です(足りない分はその後、別途料金にて承ることもできます。)
例えば、当教室の講師養成講座にはお菓子販売を目的とした方も多く受講いただいております。その方には教室運営ではなく、販売の方のコンサルもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Q、S N Sの写真と撮り方とかも教えて頂けますか?
A,講師養成講座の中でSNSの写真の撮り方のレクチャーもしております
ーーーーーーーーーーーーー
Q,オンラインレッスンが希望なのですが、日程はどのように決まりますか?
A,受講者さんと、講師の日程をすり合わせして決定していきます。平日、土日可能です。
ーーーーーーーーーーー
Q,急なキャンセルをした場合、他の日に振り替えは出来ますか?
A,お休みされる場合、振替可能です。ただし、材料をご用意しているため3日前のキャンセルより、材料費として2000円×10%の消費税=2,200円をいただく形になります。
こちらは次の振替レッスン前までにご入金をお願いしております。
ーーーーーーーーーーーー
Q,お菓子の賞味期限とか保存方法なども教えて頂けるのでしょうか?
A、賞味期限、保存方法もお教えしています。
ーーーーーーーーー
Q,包装やラベルのオススメの業者などのアドバ>イスももらえたりしますか?
A,ご希望の方には、コンサルの方で私が販売していた時に利用していた安価で利用しやすい業者さん、包装やラベルの作り方もお伝えしております
オンライン個別相談
無料相談会開催
講師養成講座ご興味あるけど自分にできるか不安があるからいろいろ直接、講師に相談してみたい!
内容について確認してから申し込みたい、という方のために無料のZOOMオンライン相談会を開催しております。お気軽にご参加ください。
◯わたしでもできる?
◯講師になるには何が必要?
◯日程はどうやって決めるの?
◯オンライン受講でも本当に学べる?
◯すぐに教室を始められなくても受講しても大丈夫?
など気になっていること遠慮なくご質問いただけます。
マンツーマンでのご相談になるので、お悩み、モヤモヤ、不安、なんでもお話しくださいね。
◆日程
平日、土日OK。11時〜22時の間でご都合の良い日時をお教えください。
所要時間30分間程度。
費用 無料
無料アプリZOOMを使用してのオンライン相談になります。
◆お申し込み方法
お申し込みフォームより、お名前、ご連絡先、希望日時を選択いただき送信ください。