料理教室 FeliceCucina

冬至に作りたいかぼちゃと小豆の煮物

お問い合わせはこちら 公式LINE

冬至に作りたいかぼちゃと小豆の煮物

冬至に作りたいかぼちゃと小豆の煮物

2021/12/22

 

 

今日は冬至ですね

 

太陽の位置が1年で最も低くなる日で

 

日照時間が最も短くなります

 

 

1年で最も日が短い日でもあり、また次の日から夏至に向かって日が長くなっていきます

 

冬至は太陽の力が1番弱まる日で

 

この日を境に再び力が蘇ることから

 

 

陰が極まり再び陽にかえる日という意の

 

「一陽来復」といって

 

 

冬至を境に運が向いてくるとされています

 

 

皆さん耳にしたことがあるかと思いますが冬至には「ん」のつくものを食べると良い。

 

あれは「運」が呼びこめる

 

「ん」のつくものは「運盛り」といって縁起が良いという意味があるんですね

 

 

冬至にかぼちゃを食べると良いと言われるのも

 

漢字ではかぼちゃは⇒「南瓜」なんきん

 

ですので、運盛りの「ん」がつき

 

 

陰から陽へ

 

北から南へ

 

「運」が良い方へ向くことが意味されます

 

 

その他にも「かぼちゃ」にはビタミンA、カロチンが豊富ですので

 

風邪予防にもなり

 

本来なら旬は夏になるのですが

 

長期保存が可能なことから冬に栄養を摂るための知識でもあったようです

 

冬至の行事食に「小豆」を使った

 

「冬至粥」があります

 

「小豆」の赤は邪気を祓うと言われているんですね

 

皆んなが上昇運に転じる日を邪気を祓い迎えるという意味があるのだと思います

 

 

 

マクロビの代表的なお料理に「小豆かぼちゃ」があります

 

お砂糖は使わずに煮るので

 

甘いものが摂りたいと思う方や糖尿病の方にもオススメのお料理になります

 

また腎臓強化作用もあり浮腫みの改善効果もあります

 

作り方

 

下準備

小豆1/2カップを優しくよく洗う。

かぼちゃ約80~90gは一口大にカットする

 

1.小豆1/2カップを鍋に入れ水150ccと切手大の昆布を入れ火にかけます。沸騰してきたら残りの水を少しずつ差してください。一気に水を入れずに少しずつ沸騰する度に水を差すことで小豆を柔らかく仕上げることが出来ます

 

 

2.小豆が柔らかくなったら、かぼちゃを加えかぼちゃ柔らかくなるまで煮ます

 

3.天然塩少々で味を整えます

 

ぜひ、作ってみてくださいね^^

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

横浜教室お節料理レッスン

まだお席ございます

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。